日時:2024年12月14日(土) 13時30分~16時
場所:らいふふぃーるど753(京都市伏見区竹田北三ツ杭町17)
今月の会議は対面形式で開催いたします。外出が難しい方は、オンラインにてご参加ください。
議案
- 2025年新年会開催について
- 障害者防災会議出展イベントの振り返り
- 2025年開催予定の関連団体イベント等情報
オンライン申込み
折り返しZoom URLをお送りします。
「より重度な者が安心して暮らせる社会へ」を目指し、情報交換や勉強会、行政への働きかけを行っています。
日時:2024年12月14日(土) 13時30分~16時
場所:らいふふぃーるど753(京都市伏見区竹田北三ツ杭町17)
今月の会議は対面形式で開催いたします。外出が難しい方は、オンラインにてご参加ください。
折り返しZoom URLをお送りします。
障害者福祉:みんなで地域と施設(病院)の連携を考えよう
~まずお互いのことを知ろう~
日時:2024年12月20日(金)13時30分~16時30分
場所:ひと・まち交流館 第5会議室(河原町五条下る東側)
施設生活支援と地域生活支援の関係者が集まり、意見交換と情報共有を通じて現状の課題や障害者の暮らし方、障害福祉サービスのあり方を考えるシンポジウムです。
詳細、お問い合わせは「国際障害者年」連続シンポジウム実行委員会事務局センターまで
「国際障害者年」連続シンポジウム運営実行委員会、京都市居宅介護等事業連絡協議会
京都府、京都市、京都府社会福祉協議会、京都市社会福祉協議会、(公財)京都新聞社会福祉事業団
社会福祉法人京都総合福祉協会 洛西ふれあいの里更生園、社会福祉法人京都太陽の園 こひつじの苑、社会福祉法人白川学園、社会福祉法人若葉会、日本自立生活センター(JCIL)、NPO法人日本自立生活センター自立支援事業所、社会福祉法人西陣会、NPO法人ハーモニーきょうと、NPO法人ソーシャルアクションパートナーシップ、京都頸髄損傷者連絡会、株式会社Straight、他
日時:2024年11月2日(土) 13時30分~16時
開催形式:オンライン(Zoom)
今月の定例会はオンライン形式のみの開催となります。参加される方(会員・賛助会員)は下記のフォームよりお申し込みください。折り返しZoom URLをお送りします。
■日時
12月7日(土)13:00~17:40 全体会、バリアフリー分科会
12月8日(日)10:00~15:00 地域生活、国際協力分科会
■開催方法
Zoom
■参加費
無料
DPI日本会議主催の政策討論集会です。権利擁護活動の勉強になります。参加される方はDPI日本会議のページよりお申込みください。
京都頸髄損傷者連絡会の元会長、小森猛さんを偲び、メモリアルパーティーを開催いたします。当会の会員・賛助会員の皆様はもちろん、小森さんにご縁のあった方々も、ぜひご参加ください。皆様とともに小森さんの思い出を語り合い、彼の歩んだ道を振り返る温かなひとときを過ごせればと願っております。多くの方のご参加を心よりお待ちしております。
一部:献花・イベント等 14:00~16:00(受付13:30)
二部:立食の集い 17:30~19:00(受付17:00)
一部 無料
二部 3,000円(介助者・同行者も3,000円)※当日受付時お支払い
250名(先着順)
参加申し込みフォーム からお申込みください
※申込み締切は10月18日(金)17:00まで